初期鑑定は限られた時間内の検査です
約1週間から10日をかけて検査をします
同一筆跡か否か、文字の分析をします。
ご依頼者が
「同一筆跡か否か、同一印影か否か」を
知る為の検査です。
簡易鑑定:鑑定資料を約2週間かけて検査し、その結果を冊子にして報告
します。本鑑定と比較し、費用は低額です。
字画検査、筆圧検査、偽筆検査、筆順検査、配字検査を行います。
本鑑定と比較し、鑑定結果は短期間でご案内可能です。
(通常2週間、時期により最大3週間とご理解ください)
簡易鑑定書は、弁護士の方の判断により裁判所へ提出可能ですが、弊社
としては本鑑定書を提出する事をお勧めしています
鑑定書類(原本が望ましい)
対照書類(原本が望ましい)
※対照資料は年代が近い資料を含め、複数あれば、鑑定結果の信頼性が高くなり ます
※鑑定書類、対照書類の双方は原本から筆圧検査が可能です。原本からの第一 コピーであれば筆圧検査が可能な場合があります。
但し筆ペンやサインペンは不可。
字画検査、筆圧検査、偽筆検査、筆順
検査、配字検査を行います。
鑑定結果ご案内はご相談から1ヶ月から
1ヶ月半程を要します
正式鑑定書を発行いたします。本書は
公的機関へ証拠としてご使用が可能
です。
鑑定書類(原本が望ましい)
対照書類(2枚以上の原本が望ましい)
※ 対照資料は年代が近い資料を含め、複数あれば、鑑定結果の信頼性が高くなります。
※鑑定書類、対照書類の双方は原本から筆圧検査が可能です。原本 からの第一コピーであれば筆圧検査が可能な場合があります。
但し筆ペンやサインペンは不可。
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-36-3-806
TEL 03-5950-3300
FAX 03-3987-3077